データセットエディター機能をリリースいたしました
データセットエディター機能をリリースいたしました
ブラウザーログイン時にご利用いただけるファイルブラウザーに、「データセットエディター」機能を搭載いたしました。
これにより、以下が可能となります。
- お客様によるZFSデータセットの管理
- お客様独自のZFSデータセットの作成・削除が可能になりました。
- お客様によるZFSスナップショットの管理
- お客様独自のZFSスナップショットの作成・削除が可能になりました。データセットの作成と組み合わせることで、スナップショットの範囲を柔軟に設定することが可能です。
データセットエディターのご利用方法は以下のページをご参照ください。
ご注意 残り容量が少なくなると、ZFSスナップショットは自動的に削除されます。余裕をもった容量での運用をおすすめいたします。 |
TeraCLOUDクライアントのご利用停止について
また、多くのお客様・開発者様よりご要望いただいておりました、公式クライアントソフト「TeraCLOUDクライアント」でのみアクセスが可能であったバックアップ専用領域に、WebDAVクライアントソフトでアクセスが可能になりました。
これに伴い、互換性を保つことができないことから、TeraCLOUDクライアントのご利用は停止させていただきました。
TeraCLOUDクライアントをご利用の方へ
TeraCLOUDクライアントからのアップロードは受け付けを終了したため、バックアップは停止している状態です。お手数ですが、以下のページをご参照の上、TeraCLOUDクライアントのアンインストールを行っていただきますようお願いいたします。
»TeraCLOUDクライアントアンインストール方法
»TeraCLOUDクライアントでアップロードしたバックアップデータへのアクセス方法