Top > よくあるご質問(FAQ) > ファイルブラウザー・共有 > ファイル操作と表示の問題解決 > ファイルを削除しても、使用容量が減らないのはなぜですか?
ファイルを削除しても、使用容量が減らないのはなぜですか?
ファイルブラウザーでファイルを削除した際に使用容量が減らない理由は、InfiniCLOUDで採用しているファイルシステム「ZFS」に基づく機能である「ZFSスナップショット」という仕組みによるものです。
InfiniCLOUDでは、ファイルの誤削除などに備え、過去の状態を保存するスナップショットを3時間ごとと1日ごとに自動で作成し、最大14日間保存しています。
そのため、ファイルを削除しても、スナップショットに残っている間は容量としてカウントされ続けるので、すぐには使用容量が減りません。
【スナップショットイメージ】
次のいずれかにより、使用容量を減らすことができます。
1.ZFSスナップショットの自動削除を待つ
スナップショットは最大で14日間保存されますが、空き容量が少なくなると優先的に古いスナップショットから自動で削除される仕組みになっているため、場合によっては容量が早めに解放されることもあります。
詳しくはこちらをご覧ください。
2.スナップショットを手動で削除する
お急ぎの場合は、「データセットエディター」という機能を使って、スナップショットを自分で削除することもできます。
※ただし、スナップショットを削除すると過去の状態に戻すことができなくなるため、誤って削除したファイルの復元もできなくなります。
操作手順はこちらをご覧ください。
上記の方法を試しても解消しない場合は、お手数ですがお問い合わせフォームよりご連絡ください。
2025年08月06日 更新